2022年09月16日

少し手数が増えまして(*´ㅂ`*)

静岡市駿河区馬渕

BLOW hair designの吉葉です。
吉葉ってこんな人



ブログ引っ越し致しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
過去記事は⇨こちらから




駐車場のお知らせヽ( ̄▽ ̄)ノ





ネット予約手引き(๑•̀ㅂ•́)و✧





便利なネット予約はコチラ(b*´3`*d)クリック







いつもより期間も空いて、四角くなった頭…












後ろの癖はそこそこ強めで、顔周りは細くてデリケートな髪質…

当店に多い難易度なゲストでございます(^^;)











今回のリクエストは前下がりボブ


蓄積ダメージのサイドの髪を出来るだけ補修しながら
癖毛を伸ばし(細い髪だからペタッとならないよう)根元の色を調整するカラーを(◍︎ ´꒳` ◍︎)b





今まで、中間のトリートメント以外あまり処理剤を使ってこなかったけど
(お勉強の為と、アンチ派の意見に従って…w)


自分の抱える顧客達を考えると、限界に気づき

ちょっと処理剤増やしまして、その効果に感嘆の日々でありますw
(使ってない分、違いがよく分かるのでして)

違いが分かるのは僕だけで、ゲストには分かりづらいのかもしれませんが(*´艸`*)

(後々は絶対分かるはずw)




新しい武器としの、疎水ケラチン・セラック・ジカルボン酸を駆使して


髪の補修・強化…繰り返しの中で、ダメージを忘れる髪質作りを心掛けていこうと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧







ハイダメージ部分に疎水ケラチンで前処理して


酸性薬剤全体の根元に塗布


時間空けて、後ろの癖の強い部分にアルカリ薬剤を重ね塗り


PH移行還元ってやつで、より無理なく伸ばしやすく₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾



30分放置後、流してトリートメント補強


ベースのカットだけ済ませて


ジカルボン酸からのセラック…そしてオイル付けて


ダメージ部分はしっかりツインブラシでブローして


後は水分調整した状態でアイロンワーク୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛





そのままカラーの行程へ






2液代わりなので、プレックス剤なんかも入ってますが…w


放置後シャンプーして残留物除去



乾かしてから、ドライカットのチョップカットでライン馴染ませ(b゚v`*)







艶復活の仕上がりですw























しなやかに輝く髪に…(○︎´∀︎`)人(´∀︎`○︎)



若干髪のコシも出て、後々傷みにくい状態になれば
万々歳ってところ♪︎・・*:(´∀︎`人)



乾かしてる途中で、もう違うって感じが…w
(ゲストは分かるかな?)





処理剤は下水の肥やし…なんて言ってる方もおりまして
ようは無駄な使い方が良くないと解釈してる訳でして


必要無いモノを使ってみたり、過剰にやり過ぎてみたり…


その辺の勉強をして、出来る事の幅を増やすモノとして扱っていきたいと思います♪


最早、オープン当初に比べてかなりレベルアップしたと自負しておりますw



まぁ、調子に乗らない程度に…(´∀`;A








〒422-8063 静岡市駿河区馬渕3丁目16-7



BLOW hair design




054-204-3773



blow201807.jimdofree.com←ホームページ




お待ちしております(´∀`,,人)♥*.










同じカテゴリー(ストレートパーマ)の記事画像
色々やっても仕上げの感触はプラスに( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
ON・OFF対応の素材として…(b゚v`*)
機会を逃すと大変な思い…が、たまにきず( ๐_๐)
加齢毛の癖毛に艶を(○︎´∀︎`)人(´∀︎`○︎)
矯正最中の会話から学ぶ(๑´∀`๑)」
面が出来れば艶も出る訳で…₍₍(  ´ ᵕ `  *)⁾⁾
同じカテゴリー(ストレートパーマ)の記事
 アルカリ有効活用₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾ (2023-02-24 20:30)
 何かと手を変え品を変え( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ (2023-02-23 20:30)
 長く続ける事を考慮して(◍︎ ´꒳` ◍︎)b (2023-02-22 20:30)
 大事な時はなおダメージ対策(b*´3`*d) (2023-02-18 20:30)
 うねりより生え癖に悩まされ( ๐_๐) (2023-02-16 20:30)
 色々やっても仕上げの感触はプラスに( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ (2023-02-09 20:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少し手数が増えまして(*´ㅂ`*)
    コメント(0)